お別れ会
2019/03/22
平成31年3月20日(水) お別れ会を行いました。
この、みなみ北小金保育室がオープンして初めての「お別れ会」。
たんぽぽ組保護者のみ、自由参加で声を掛けた所、全員の保護者の方が参加して下さいました。
今月でお別れの、たんぽぽ組6名のお友だちの入場から始まり
一人ひとりの、証書授与、職員の出し物、発表会で踊った
「フルフルフルーツ」は,すみれ組のお友だちも一緒に皆で踊りました!
発表会では恥ずかしくて踊れなかった子が
上手に踊る事が出来、成長を感じる事が出来ました。
入園当初は、涙・・・のたんぽぽ組さん。
この1年でとてもステキなお兄さん、お姉さんになりました。
保護者の方へ、子どもたちかが作ったお花のプレゼントや
保護者の皆から子どもたちへのプレゼント、
そして、最後には私たち職員にまで、とても素敵なプレゼントを・・・
本当にありがとうございました。
とても思い出に残るお別れ会になりました。
この、みなみ北小金保育室がオープンして初めての「お別れ会」。
たんぽぽ組保護者のみ、自由参加で声を掛けた所、全員の保護者の方が参加して下さいました。
今月でお別れの、たんぽぽ組6名のお友だちの入場から始まり
一人ひとりの、証書授与、職員の出し物、発表会で踊った
「フルフルフルーツ」は,すみれ組のお友だちも一緒に皆で踊りました!
発表会では恥ずかしくて踊れなかった子が
上手に踊る事が出来、成長を感じる事が出来ました。
入園当初は、涙・・・のたんぽぽ組さん。
この1年でとてもステキなお兄さん、お姉さんになりました。
保護者の方へ、子どもたちかが作ったお花のプレゼントや
保護者の皆から子どもたちへのプレゼント、
そして、最後には私たち職員にまで、とても素敵なプレゼントを・・・
本当にありがとうございました。
とても思い出に残るお別れ会になりました。
3月生まれのお友だちの誕生会、ひな祭り集会を行いました
2019/03/01
3月生まれの子のお誕生会、ひな祭り集会を行いました。
今日は残念ながら雨・・・
でも、子どもたちは元気いっぱいに登園してくれました。
朝のおやつを食べた後は、お楽しみの集会!
皆元気いっぱいに「おはようのの歌」「園歌」を歌った後は、
3月生まれのお友だちのは前へ・・・
少し照れながらもインタビューに答えている姿を見て、1年の成長が
感じられたひと時でした。
誕生会の後は、ひな祭り集会
今日の為に練習をして来た「うれしいひなまつり」を皆で歌ったり
職員からの出し物では、手作りのお雛様が登場‼
一つ一つの名前や役割を、とても解かりやすく話してくれ貰いました。
最後は、お雛様の前で皆で集合写真も撮りました‼
今日は残念ながら雨・・・
でも、子どもたちは元気いっぱいに登園してくれました。
朝のおやつを食べた後は、お楽しみの集会!
皆元気いっぱいに「おはようのの歌」「園歌」を歌った後は、
3月生まれのお友だちのは前へ・・・
少し照れながらもインタビューに答えている姿を見て、1年の成長が
感じられたひと時でした。
誕生会の後は、ひな祭り集会
今日の為に練習をして来た「うれしいひなまつり」を皆で歌ったり
職員からの出し物では、手作りのお雛様が登場‼
一つ一つの名前や役割を、とても解かりやすく話してくれ貰いました。
最後は、お雛様の前で皆で集合写真も撮りました‼
お店屋さんごっこ
2019/02/18
子どもたちが楽しみにしていた
お店屋さんごっこを行いました。
朝から「今日はお店屋さんごっこだよね〜‼」と
嬉しそうに登園してくれた子どもたち!
店員役のたんぽぽ組さんは、サンバイザーをかぶり
「いらっしゃいませ〜‼」
の掛け声で、お店屋さんごっこスタート。
この日の為に、皆で商品を作ったので
どれにしようかな・・・
と悩んでいる姿がとっても可愛く
お財布から紙で作ったお金を渡し
「ください」「はいどうぞ」「ありがとう」
のやり取りが、あちらこちらで聞こえました
気にいった商品を買う事が出来
嬉しそうでした
お店屋さんごっこを行いました。
朝から「今日はお店屋さんごっこだよね〜‼」と
嬉しそうに登園してくれた子どもたち!
店員役のたんぽぽ組さんは、サンバイザーをかぶり
「いらっしゃいませ〜‼」
の掛け声で、お店屋さんごっこスタート。
この日の為に、皆で商品を作ったので
どれにしようかな・・・
と悩んでいる姿がとっても可愛く
お財布から紙で作ったお金を渡し
「ください」「はいどうぞ」「ありがとう」
のやり取りが、あちらこちらで聞こえました
気にいった商品を買う事が出来
嬉しそうでした
誕生会、節分集会
2019/02/01
遅くなりましたが・・・
明けましておめでとうございます。
昨夜は久し振りの雨と雪で登園が心配でしたが
今朝には上がり、皆元気に登園してくれました。
今日は、子どもたちが楽しみにしていたお誕生会!
今月は2名のお友だちが、お誕生日を迎えます。
皆に「おめでとう‼」と言われ、少し照れている表情がとても可愛い2名でした。
そして、お誕生
会の後は節分集会・・・
皆が作ったお面や三方の紹介をし
節分の絵本を見ていると・・・
遠くから、ドンドンドンドン・・・と何か音が・・・
すると赤鬼と青鬼の登場です。
事前に「鬼が来たら豆を投げるんだよ‼」とお話をしていたのですが
怖くて、豆を投げる事も逃げることも出来なく、涙・・・の子どもたち
そんな中でも、たんぽぽ組の男の子は‼
勇気を出して「鬼は外〜‼」と鬼に豆をまいてくれ
鬼退治が出来ました。
今年一年、良い年になりますね
明けましておめでとうございます。
昨夜は久し振りの雨と雪で登園が心配でしたが
今朝には上がり、皆元気に登園してくれました。
今日は、子どもたちが楽しみにしていたお誕生会!
今月は2名のお友だちが、お誕生日を迎えます。
皆に「おめでとう‼」と言われ、少し照れている表情がとても可愛い2名でした。
そして、お誕生
会の後は節分集会・・・
皆が作ったお面や三方の紹介をし
節分の絵本を見ていると・・・
遠くから、ドンドンドンドン・・・と何か音が・・・
すると赤鬼と青鬼の登場です。
事前に「鬼が来たら豆を投げるんだよ‼」とお話をしていたのですが
怖くて、豆を投げる事も逃げることも出来なく、涙・・・の子どもたち
そんな中でも、たんぽぽ組の男の子は‼
勇気を出して「鬼は外〜‼」と鬼に豆をまいてくれ
鬼退治が出来ました。
今年一年、良い年になりますね
ハロウィン
2018/11/08
少し遅くなりました・・・
10月31日にハロウィン集会を行いました。
皆、可愛く変身をして保育室周辺をお散歩してきました。
すれ違う人から「可愛い‼」「良いもの見せて貰ったわ」「今日一日いい日になるわ」
など、嬉しい声を掛けて頂きました。
ありがとうございました。
園に戻ってからは、写真撮影‼
皆、楽しい一日となりました。
10月31日にハロウィン集会を行いました。
皆、可愛く変身をして保育室周辺をお散歩してきました。
すれ違う人から「可愛い‼」「良いもの見せて貰ったわ」「今日一日いい日になるわ」
など、嬉しい声を掛けて頂きました。
ありがとうございました。
園に戻ってからは、写真撮影‼
皆、楽しい一日となりました。
運動会
2018/10/22
10月20日(土)は、待ちに待った運動会‼
みなみ新松戸保育園のお友だちと一緒に楽しみました。
北小金の子どもたちは初めての運動会で、大勢の人に少しビックリ!
していた子も居ましたが、大好きなパパやママと一緒だったので
涙を流す子は居なく、楽しめました。
運動会の歌や宇宙へGo!の体操は、毎日保育園で練習をしていたので
皆、恥ずかしがりながらも上手に歌い踊っていました。
クラスの親子競技もとても楽しそうでした。
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
みなみ新松戸保育園のお友だちと一緒に楽しみました。
北小金の子どもたちは初めての運動会で、大勢の人に少しビックリ!
していた子も居ましたが、大好きなパパやママと一緒だったので
涙を流す子は居なく、楽しめました。
運動会の歌や宇宙へGo!の体操は、毎日保育園で練習をしていたので
皆、恥ずかしがりながらも上手に歌い踊っていました。
クラスの親子競技もとても楽しそうでした。
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
誕生会、お月見集会
2018/09/21
今日は、残念ながら外は雨…
ですが、お部屋の中では昨日から楽しみにしていた、お誕生会、お月見集会がありました。
今月は、1歳児1名、2歳児1名、計2名が1つ大きくなります。
お名前を呼ばれ、皆の前に座ると緊張する様子はなくニコニコ笑顔。
皆に「おめでとう‼」と言われると、またまた笑顔一杯!
職員の出し物は、お月見の由来が簡単にわかる様にと
紙コップに貼られた動物やうさぎ、神様等が登場してのお話し。
皆、夢中になって見ていました。
出し物が終わると、お隣のお部屋へ移動…
皆で丸く切った紙をペタペタと貼ると、大きなお月見だんごの出来上がり‼
「やった〜‼」「すご〜い‼」などの嬉しい声がお部屋一杯に響き渡りました。
ですが、お部屋の中では昨日から楽しみにしていた、お誕生会、お月見集会がありました。
今月は、1歳児1名、2歳児1名、計2名が1つ大きくなります。
お名前を呼ばれ、皆の前に座ると緊張する様子はなくニコニコ笑顔。
皆に「おめでとう‼」と言われると、またまた笑顔一杯!
職員の出し物は、お月見の由来が簡単にわかる様にと
紙コップに貼られた動物やうさぎ、神様等が登場してのお話し。
皆、夢中になって見ていました。
出し物が終わると、お隣のお部屋へ移動…
皆で丸く切った紙をペタペタと貼ると、大きなお月見だんごの出来上がり‼
「やった〜‼」「すご〜い‼」などの嬉しい声がお部屋一杯に響き渡りました。
すいか割り
2018/08/14
8月10日 すいか割り
天気も良く、すいか割りにはぴったりの日!
戸外で・・・言いたいところなのですが、北小金はお部屋の中で行いました
前日から、すいかを見たりどんな事をするのかを伝えていた事によって
当日の朝はテンションの高い子どもたち‼
朝の会が終わり、お隣のお部屋へ移動
すいか割りの始まりです
お部屋の真ん中には、まん丸のすいか‼
この日の為に練習した
すいかの名産地
の手遊び歌を皆で行いました
そして
すみれ組のお友だちから順番に柔らかい棒を持って
先生と一緒にすいかをドン‼
たんぽぽ組さんは、一人ですいかをバシン‼
と叩くとすいかにヒビが・・・
最後の一撃は先生が・・・
きれいに真っ二つに割れ、大喜びの子どもたちでした
最後は皆ですいかを食べ、とってもご機嫌
もっとちょうだ〜い‼
と涙の出る子もいた位、とっても美味しいすいかでした
夏ならではの体験の出来た1日でした
まだまだ暑い日が続きますが、皆元気いっぱい
過ごしたいと思います
天気も良く、すいか割りにはぴったりの日!
戸外で・・・言いたいところなのですが、北小金はお部屋の中で行いました
前日から、すいかを見たりどんな事をするのかを伝えていた事によって
当日の朝はテンションの高い子どもたち‼
朝の会が終わり、お隣のお部屋へ移動
すいか割りの始まりです
お部屋の真ん中には、まん丸のすいか‼
この日の為に練習した
すいかの名産地
の手遊び歌を皆で行いました
そして
すみれ組のお友だちから順番に柔らかい棒を持って
先生と一緒にすいかをドン‼
たんぽぽ組さんは、一人ですいかをバシン‼
と叩くとすいかにヒビが・・・
最後の一撃は先生が・・・
きれいに真っ二つに割れ、大喜びの子どもたちでした
最後は皆ですいかを食べ、とってもご機嫌
もっとちょうだ〜い‼
と涙の出る子もいた位、とっても美味しいすいかでした
夏ならではの体験の出来た1日でした
まだまだ暑い日が続きますが、皆元気いっぱい
過ごしたいと思います
夕涼み会
2018/07/24
7月21日(土)
みなみ新松戸保育園で合同の夕涼み会が行われました。
毎日猛暑の中、熱中症対策の為予定内容を少し変更し、時間を短縮してのお祭り‼
たこさんわなげ、それいけドッカーン、つってつってミッキーのゲームや夜店などを楽しみました。
二階では、毎日練習していた3曲の盆踊りを少し恥ずかしがりながらも
お友だちと一緒に楽しそうに踊っている姿にほっこり❣
とっても可愛い子どもたちでした。
北小金保育室のお友だちは全員が参加!
皆さん暑い中ありがとうございました。
みなみ新松戸保育園で合同の夕涼み会が行われました。
毎日猛暑の中、熱中症対策の為予定内容を少し変更し、時間を短縮してのお祭り‼
たこさんわなげ、それいけドッカーン、つってつってミッキーのゲームや夜店などを楽しみました。
二階では、毎日練習していた3曲の盆踊りを少し恥ずかしがりながらも
お友だちと一緒に楽しそうに踊っている姿にほっこり❣
とっても可愛い子どもたちでした。
北小金保育室のお友だちは全員が参加!
皆さん暑い中ありがとうございました。
☆七夕集会☆
2018/07/06
4月からオープンした北小金保育室!
5日は、少し早い七夕集会に参加しました。
七夕の歌を皆で元気いっぱいうたった後は、織り姫様、彦星様の登場するペープサートを見ました。
お隣のお部屋には、床にお星様がいっぱい‼
皆で拾って、画用紙にペタペタ・・・
天の川が完成しました。
皆の願い事が叶いますように・・・
5日は、少し早い七夕集会に参加しました。
七夕の歌を皆で元気いっぱいうたった後は、織り姫様、彦星様の登場するペープサートを見ました。
お隣のお部屋には、床にお星様がいっぱい‼
皆で拾って、画用紙にペタペタ・・・
天の川が完成しました。
皆の願い事が叶いますように・・・