社会福祉法人 みなみ福祉会 みなみ北小金第二保育室

アドレス

お問合せ

ブログ

9月のお誕生日会・お月見集会

2020/09/29
今日は、9月のお誕生日会でしたが残念ながら、9月生まれのお誕生日のお友達がお休みでした。
代わりに、9月生まれの保育士でインタビューを受けてみんなで楽しみました。
お月見集会では、お月見の由来についてお話を聞いたり、紙芝居を見たり1階のお友達と
すごしました。
みんなで作った、紙粘土のお団子やサツマイモ・かき・くりを見て、秋の収穫を喜び
記念撮影を行いました。
 

運動会ごっこ

2020/09/17
残念ながら、今年はコロナウィルス禍の為次々と行事が中止となり、写真が
少なく申し訳ありません。
本日は,活動の中で運動会ごっこを行いました。ミニ運動会としては昨年も
行いましたので、第二回ということになります。
今年も、体操から始まり、かけっこ・玉入れ・大玉転がし・障害物競争・遊戯
と盛りだくさんで行いました。
昨年度参加のたんぽぽ組さんは、大きな成長が見られました。昨年は保育士と
手をつないで渡った障害物競走の一本橋、今年はすいすい走り抜けるようす
があり、カメラマンも追いつけな様子がありました。
昨年一人ずつ走っていたかけっこも、二人ずつ走るなど、競争意識を持てる
ようにしたり、2歳児ならではのかけっこも楽しみました。
すみれ組さんは、難しい大玉転がしも3回ほど行うと一人で転がすことが
出来るなど、まねっつこの力も素晴らしいです。体操の「からだダンダン」
ではかわいいしぐさを見せてくれ、保育士も「かわいい」と、歓声があが
っていました。行事を終えてまた一つ成長した、第二保育室のお友達で
した。
 
 

8月お楽しみ会

2020/08/21
今月は、お誕生日のお友達がいなかった為、お誕生日会の代わりにお楽しみ会
を行いました。
保育士による三匹のこぶたのエプロンシアターを見学しました。
エプロンシアターでは、藁の家・木の家・レンガの家と次々に登場し、オオカミ
にこぶたがたちが追いかけられるときには真剣にみている子ども達でした。
最後は、三匹のこぶたの手遊びを行い、「ふーふーふー」とマネする子どもたち
とってもかわいかったです。
北小金保育室のお友達を手拍子で見送った第二保育室のお友達でした。
 

7月のお誕生日会・七夕集会

2020/07/07
今日は、七夕集会と7月のお誕生日会を行いました。
お誕生日のお友達は、すみれ組さん1名たんぽぽ組さん2名です。
お誕生日のインタビューでは、一生懸命答えようとするすみれ組のお友達がかわいかったです。
たんぽぽ組さんのインタビューでは、好きな食べ物をケーキと答えるはきはきしたお友達
でした。
七夕集会では、織姫と彦星のお話を真剣に聞いている、第二保育室のお友達でした。
最後は、壁面製作と一緒に記念撮影をしました。

夕涼み会

2020/06/26
今日は、活動内で夕涼み会を行いました。まずは、ゲーム魚釣りとお化けのピン倒しを行いました。
たんぽぽ組さん、力ずよくボールを投げて、お化けのピンを倒していました。
すみれ組さんもボールを転がし保育士に褒められ笑顔!自慢の表情を浮かべていました。
ゲームが終わると、北小金保育室の園児とみんなで、盆踊りを行いました。
盆踊りの前は、気分が盛り上がるように、タンポポ組さんの山車が回りました。
上手にひくことが出来、すみれ組さんもじっと見ていました。
盆踊りは「アンパンマン音頭」みんなで元気に手をひらひら〜と、踊ることが出来ました。
会の終わりにアンパンマンメダルとお土産をもらい終了しました。
短い時間でしたが、みんな笑顔でとっても楽しむことが出来ました。

3月のお誕生日会・ひな祭り集会

2020/04/03
3月3日にお誕生日会を、行いました。
コロナウィルスの影響で、いつも北小金保育室も合同で行っているお誕生日会でしたが、
第二保育室だけで行いました。
歌を歌い、お誕生日のお友達におめでとうを言うことが出来ました。先生の出し物では、
画用紙のお誕生日ケーキの飾りつけをみんなで行い、ろうそくを吹くところまで
楽しめました。
ひな祭り集会は、各クラスひな祭りの製作を発表して、記念撮影を行いました。
少し寂しいお誕生会でしたが、子ども達は嬉しそうでした。

2月のお誕生日会・節分集会

2020/02/03
今日は、2月のお誕生日会がありました。お誕生日のお友達は前に出て、
好きな食べ物を発表することが出来ました。
歌のプレゼントでは、すみれ組さんは「雪だるまチャチャチャ」
チャチャチャで手をたたき、たんぽぽ組さんは、ドレミの歌を
振付で上手に歌うことが出来ました。
先生の出し物では、お弁当バスの大型絵本と、バスの大型模型が
登場!「ハンバーグくーん!」と先生がよんで、なりきってくれる
お友達を募集する、参加型の出し物でした。みんなやりたいやりたい
と元気に手を挙げていました。
次は、節分集会。初めに節分のならわしのお話があり、なんで
めざしや柊を飾るの?のお話を聞いて、「鬼のパンツ」の踊りを
踊り、みんなで鬼退治をしました。
怖いと言いながらもまめを頑張って鬼に投げるみんなでした。
盛りだくさんの楽しい行事となりました。

1月のお誕生日会

2020/01/10
今日は、1月のお誕生日会でした。12月にお休みして参加できなかった園児
を含め、みなみ北小金第二保育室からは、3名のお友達がお祝いされました。
歌のプレゼントでは、たんぽぽ組は、「ゆき」すみれ組は「こんこんくしゃん」
を歌いました。
今回、前に出て歌うスタイルをとると、発表会で自信がついた子ども達は、
みんなの前でも、はりきって歌ってくれました。
最後は、先生からの出し物のパネルシアター「お誕生日嬉しいな」を見学
ケーキが出てきて、大喜びのみんなでした。
 

12月のお誕生日会・クリスマス会

2019/12/26
12月のお誕生日会を行いました。12月生まれのお友達
は、2名お誕生月を迎えました。
たんぽぽ組は、「ジングルベル」すみれ組は「ゴンべ
さんの赤ちゃん」の歌のプレゼントをしました。
お誕生会が終わると、クリスマス会が始まると
クリスマス製作発表、上手にできたかな?
職員の出し物は「ハイホー」を5人で踊りました。
最後は、サンタさんの登場です。驚きながらも
折り紙で作ったサンタの鈴をプレゼントにもらう
ことが出来ました。

お餅つき会

2019/12/19
今日は、お餅つき会でした。
前日から、もち米を準備して、もち米をふかしました。
ふかしたもち米は、みんなで試食しました。
お餅つきの絵本を読んだ後、杵とうすを用意して一人3回づつ
ペッたんペッたんと、つく真似をしました。
みんなでおもちをついた後、本物のお餅が登場!
本物のお餅の感触を体験し、「のびるー」と声が上がっていました。
体験のあとは、みんなで鏡餅をつくりました。
味のある鏡餅!玄関に飾りましたみてくださいね。