5月のお楽しみ会
2021/05/21
今日は、5月のお誕生会でしたが、残念ながらみなみ北小金第二保育室は
5月生まれのお友達がいませんでした。
お楽しみ会として、みんなでエプロンシアターを見ました。
「一町目のどら猫」の歌のエプロンシアターを、保育士がアレンジして創作した
シアターでした。
どら猫ちゃんたちが、ネズミ君を追いかけて、お誕生会をしてあげる
というお話で、参加型のおはなしでした。子供たちが黒猫ちゃーんと
呼びかけたり、「一丁目のどら猫」の歌を歌ったり楽しい時間を過ごしました。
すみれ組のお友達も、きちんと立ち上がり、あいさつや歌を歌う様子が
あり、保育園にとても慣れて楽しむ様子が見られました。
5月生まれのお友達がいませんでした。
お楽しみ会として、みんなでエプロンシアターを見ました。
「一町目のどら猫」の歌のエプロンシアターを、保育士がアレンジして創作した
シアターでした。
どら猫ちゃんたちが、ネズミ君を追いかけて、お誕生会をしてあげる
というお話で、参加型のおはなしでした。子供たちが黒猫ちゃーんと
呼びかけたり、「一丁目のどら猫」の歌を歌ったり楽しい時間を過ごしました。
すみれ組のお友達も、きちんと立ち上がり、あいさつや歌を歌う様子が
あり、保育園にとても慣れて楽しむ様子が見られました。
4月のお誕生日会・子どもの日集会
2021/04/26
4月のお誕生日会と子どもの日集会をしました。
4月にすみれ組さんが入って初めてのお誕生日会だったため、お友達の紹介も
行いました。
4月生まれのお友達は、すみれ組さんのお友達で1名いました。インタビューで
は好きな食べ物を聞かれて、フルーツと担任の先生と答えました。恥ずかしそ
うにしながら、みんなの前に出て参加することが出来ました。
子どもの日集会では、子どもの日の由来、しょうぶ湯・柏餅・こいのぼりを飾る
由来など、真剣に聞き入っている子どもたちでした。
最後に、ひよこちゃんのパネルシアターをみんなで見ました。
兜がなかったのですが、代わりにみんなで画用紙の兜をかぶり記念撮影を行いま
した。
4月にすみれ組さんが入って初めてのお誕生日会だったため、お友達の紹介も
行いました。
4月生まれのお友達は、すみれ組さんのお友達で1名いました。インタビューで
は好きな食べ物を聞かれて、フルーツと担任の先生と答えました。恥ずかしそ
うにしながら、みんなの前に出て参加することが出来ました。
子どもの日集会では、子どもの日の由来、しょうぶ湯・柏餅・こいのぼりを飾る
由来など、真剣に聞き入っている子どもたちでした。
最後に、ひよこちゃんのパネルシアターをみんなで見ました。
兜がなかったのですが、代わりにみんなで画用紙の兜をかぶり記念撮影を行いま
した。
令和3年度入園式
2021/04/01
園児の皆様、保護者の皆様ご入園おめでとうございます。
本日は、お忙しいところお越しいただきありがとうございました。
コロナウイルス感染症の為、色々な制約がある中短時間で行うこととなり
申し訳ございませんでした。
小規模保育施設の利点を生かし、保護者様と一緒にお子様の成長
を見守れるように努めてまいります。
これからの保育園生活、ご理解ご協力野ほどよろしくお願い致します。
本日は、お忙しいところお越しいただきありがとうございました。
コロナウイルス感染症の為、色々な制約がある中短時間で行うこととなり
申し訳ございませんでした。
小規模保育施設の利点を生かし、保護者様と一緒にお子様の成長
を見守れるように努めてまいります。
これからの保育園生活、ご理解ご協力野ほどよろしくお願い致します。
たんぽぽ組さんありがとう
2021/04/01
たんぽぽ組さんがとうとう昨日進級致しました。
みなみ北小金第二保育室では、タンポポ組さんでお別れです。
お別れ会を3/11に終え、昨年度はコロナウイルス感染症の為
YouTube動画を配信いたしました。
たんぽぽ組さん最終日は、進級先を発表したり、みんなで最後に
サーキット遊びをしたり、綺麗なお花を囲んで、会食を行いました。
たんぽぽ組さん新しい環境でも頑張ってくださいね。
すみれ組さんは、今日からたんぽぽ組さんになりました。
たくましい姿を見せてくれることでしょう。たのしみです。
みなみ北小金第二保育室では、タンポポ組さんでお別れです。
お別れ会を3/11に終え、昨年度はコロナウイルス感染症の為
YouTube動画を配信いたしました。
たんぽぽ組さん最終日は、進級先を発表したり、みんなで最後に
サーキット遊びをしたり、綺麗なお花を囲んで、会食を行いました。
たんぽぽ組さん新しい環境でも頑張ってくださいね。
すみれ組さんは、今日からたんぽぽ組さんになりました。
たくましい姿を見せてくれることでしょう。たのしみです。
ひな祭り集会
2021/03/03
今月は、お誕生日のお友達がいなかったので、ひな祭り集会を行いました。
お雛様の絵本から始まり、お雛様のパネルを用意して、お雛様をみんな
で飾りました。
三人官女・五人ばやし・右大臣・左大臣みんなで場所を確認しながら
飾りました。「ここかな?ここかな?」ととてもかわいかったです。
集合写真を撮った後は、ひな祭りゲームを行いました。
ひな祭りバスケット「男の子・女の子・ひなまつり(全員)」の
掛け声に合わせて移動します。優勝は、タンポポ組の女の子
でした。
ひしもちリレーも行いました。ふたり一組でひしもちを乗せたトレイ
を運びます。落とさないように協力して運ぶことが出来ていました。
たんぽぽ組さんは、すみれ組のお友達をリードして、走ることが
出来ました。この2年でとても成長したたんぽぽ組さんでした。
もうすぐ、お別れ会とても寂しくなりますが最後までみんなで
楽しく過ごせたらと思います。
お雛様の絵本から始まり、お雛様のパネルを用意して、お雛様をみんな
で飾りました。
三人官女・五人ばやし・右大臣・左大臣みんなで場所を確認しながら
飾りました。「ここかな?ここかな?」ととてもかわいかったです。
集合写真を撮った後は、ひな祭りゲームを行いました。
ひな祭りバスケット「男の子・女の子・ひなまつり(全員)」の
掛け声に合わせて移動します。優勝は、タンポポ組の女の子
でした。
ひしもちリレーも行いました。ふたり一組でひしもちを乗せたトレイ
を運びます。落とさないように協力して運ぶことが出来ていました。
たんぽぽ組さんは、すみれ組のお友達をリードして、走ることが
出来ました。この2年でとても成長したたんぽぽ組さんでした。
もうすぐ、お別れ会とても寂しくなりますが最後までみんなで
楽しく過ごせたらと思います。
お店屋さんごっこ
2021/02/10
今日は、みんなの楽しみにしていたお店屋さんごっこがありました。
みんなで今日までみんなで作った品物を、店員になり売ったり、
お金をもって買いに行くお店屋さんごっこを行いました。
品物は、すみれさんマクドナルドのセット、たんぽぽさんは
アイスクリームショップの担当で製作を行いました。
すみれさんは、ナゲットの紙を丸める作業を頑張りました。
たんぽぽさんもアイスクリームの丸い形を折り紙で上手に
丸めました。
お店屋さんに買いに行く際は、自分の好きな物から買っている
お友達が多かったです。カメラやさんとスイーツ屋さんは
1階のお友達の製作でしたが、それもとても人気でした。
最後は、みんなで買ったものを見せたり、食べるまねっつこ
遊びをしました。
おうちでも、是非お話をきいてみてくださいね。
みんなで今日までみんなで作った品物を、店員になり売ったり、
お金をもって買いに行くお店屋さんごっこを行いました。
品物は、すみれさんマクドナルドのセット、たんぽぽさんは
アイスクリームショップの担当で製作を行いました。
すみれさんは、ナゲットの紙を丸める作業を頑張りました。
たんぽぽさんもアイスクリームの丸い形を折り紙で上手に
丸めました。
お店屋さんに買いに行く際は、自分の好きな物から買っている
お友達が多かったです。カメラやさんとスイーツ屋さんは
1階のお友達の製作でしたが、それもとても人気でした。
最後は、みんなで買ったものを見せたり、食べるまねっつこ
遊びをしました。
おうちでも、是非お話をきいてみてくださいね。
2月のお誕生日会・節分集会
2021/02/02
今日は、2月のお誕生日会でした。2月生まれのお友達は3人でした。それぞれ好
きな食べ物のインタビューを受け、まだ答えるのが難しいお友達は、担任の先生
と答えました。また一つ大きくなったお友達でした。
誕生日会の後は、節分集会節分のお話や、絵本を読んで、最後にみんなで鬼の
パンツを踊りました。小さかったすみれ組さんもすっかり進級に向けて大きく
なっています。
はりきって鬼のパンツを踊っている姿に成長を感じました。「つよいぞ〜
つよいぞ〜」のところがとってもかわいかったです。たんぽぽ組さんは
すっかりお姉さんお兄さんに、すみれ組のお友達を膝にのせてあげようと
したり。とっても優しいたんぽぽ組さんに成長しましたね。
まだまだ寒いですが、元気な子どもたちでした。
きな食べ物のインタビューを受け、まだ答えるのが難しいお友達は、担任の先生
と答えました。また一つ大きくなったお友達でした。
誕生日会の後は、節分集会節分のお話や、絵本を読んで、最後にみんなで鬼の
パンツを踊りました。小さかったすみれ組さんもすっかり進級に向けて大きく
なっています。
はりきって鬼のパンツを踊っている姿に成長を感じました。「つよいぞ〜
つよいぞ〜」のところがとってもかわいかったです。たんぽぽ組さんは
すっかりお姉さんお兄さんに、すみれ組のお友達を膝にのせてあげようと
したり。とっても優しいたんぽぽ組さんに成長しましたね。
まだまだ寒いですが、元気な子どもたちでした。
1月のお誕生日会
2021/01/12
今日は、少し遅くなりましたが1月のお誕生日会を行いました。
いつもは北小金保育室のお友達と一緒に行いっていますが、今回は
第二保育室のみで行いました。
まずは、お誕生日のお友達の紹介です。すみれ組さん1名たんぽぽ組さん2名
の計3名のお祝いをしました。
お誕生日のインタビューでは、きちんと2歳とピースサインをしてくれるすみれ
組のお友達でした。たんぽぽ組のお友達は好きな食べ物を、ぶどうと言ったり、
リンゴと教えてくれました。
保育士からの出し物は、「虹色パラソル」のパネルシアターでした。みんなじ〜
と次はなに?というようにわくわくした表情で見学し、最後はお誕生日の
お友達が前に出て、お誕生日ケーキのろうそくを消しました。
少ない人数でしたが、アットホームな会となりました。
いつもは北小金保育室のお友達と一緒に行いっていますが、今回は
第二保育室のみで行いました。
まずは、お誕生日のお友達の紹介です。すみれ組さん1名たんぽぽ組さん2名
の計3名のお祝いをしました。
お誕生日のインタビューでは、きちんと2歳とピースサインをしてくれるすみれ
組のお友達でした。たんぽぽ組のお友達は好きな食べ物を、ぶどうと言ったり、
リンゴと教えてくれました。
保育士からの出し物は、「虹色パラソル」のパネルシアターでした。みんなじ〜
と次はなに?というようにわくわくした表情で見学し、最後はお誕生日の
お友達が前に出て、お誕生日ケーキのろうそくを消しました。
少ない人数でしたが、アットホームな会となりました。
12月のお誕生日会・クリスマス会
2020/12/25
先日は、クリスマス会の撮影日衣装、登園時間のご協力ありがとうございました。
撮影当日は、本当に頑張っていた子どもたち年末みんなでYouTube動画をご覧ください。
今日は、12月のお誕生日会を行いました。第二保育室のお友達も一つ大きくなりました。
インタビューでは、クリスマスプレゼント何もらったのかな?と聞かれ、プリンセスの
黄色いドレス!と答えていました。
保育士からの出し物は、「ブレーメンの音楽隊」のペープサウトを見ました。不思議なお話に
みんな聞き入っていました。
お誕生日会の後は、鈴の音が聞こえてサンタクロースの登場です。
一人ひとりオーナメントをもらい、メリークリスマスと声かけられ、ありがとうと
にっこり☺みんなのおうちにもサンタクロース来たのかな?
撮影当日は、本当に頑張っていた子どもたち年末みんなでYouTube動画をご覧ください。
今日は、12月のお誕生日会を行いました。第二保育室のお友達も一つ大きくなりました。
インタビューでは、クリスマスプレゼント何もらったのかな?と聞かれ、プリンセスの
黄色いドレス!と答えていました。
保育士からの出し物は、「ブレーメンの音楽隊」のペープサウトを見ました。不思議なお話に
みんな聞き入っていました。
お誕生日会の後は、鈴の音が聞こえてサンタクロースの登場です。
一人ひとりオーナメントをもらい、メリークリスマスと声かけられ、ありがとうと
にっこり☺みんなのおうちにもサンタクロース来たのかな?
11月のお誕生日会・七五三集会
2020/11/13
今日は、11月の合同お誕生日会をしました。11月のお友達は3にんです。
第二保育室のお友達はそのうち一人でした。インタビューでは、好きな食べ物を
聞かれて、白いご飯が好きですと答えることが出来ました。
誕生日会が終わると、七五三集会の始まりです。
「七五三ってなあに?」という、保育士手作りのペープサウトを見学。
とってもわかりやすく、みんなよく見ていました。
最後は、千歳飴袋製作した工程をお友達が、発表しました。
どのクラスも、とってもかわいらしい千歳飴袋が完成していました。
本日持ち帰ります。楽しみにお待ちください。
第二保育室のお友達はそのうち一人でした。インタビューでは、好きな食べ物を
聞かれて、白いご飯が好きですと答えることが出来ました。
誕生日会が終わると、七五三集会の始まりです。
「七五三ってなあに?」という、保育士手作りのペープサウトを見学。
とってもわかりやすく、みんなよく見ていました。
最後は、千歳飴袋製作した工程をお友達が、発表しました。
どのクラスも、とってもかわいらしい千歳飴袋が完成していました。
本日持ち帰ります。楽しみにお待ちください。