社会福祉法人 みなみ福祉会 みなみえびの保育園・児童クラブ・子育て支援センター

ブログ

ベビーマッサージ

2025/01/29
1月16日にて、ベビーマッサージを行い9名の参加者がありました。
当日は「ラララぞうきん」ふれあい遊びの歌でママといっぱい
スキンシップができました。
また、参加者同士の会話もでき楽しいひとときを過ごしました。

子育て支援センター 門松作り

2024/12/27
縁起の良い植物をつかって門松作りを行いました。
作る時には来年も良い年でありますように祈りを
込めて・・・・・・・

子育て支援センターゆうゆうのケーキ作り

2024/12/26
12月25日クリスマスの日にケーキ作りを行いました
はじめての親子クッキングでした。
1/4のショートケーキにそれぞれの飾り付け。それぞれの個性があり、あちこちで歓声が
聞こえました。その後はケーキをペロリと頂きました。

門松作りを行いました

2024/12/26
12月26日は、さくら組さんで門松作りを行いました。竹や南天・千両・松・ ロウ梅など様々な
縁起のよい植物を一つひとつ、じっくり触って観察をした後に、自分たちでバランスを考えながら
活けていました。「こっちが良いかな?」「わ〜可愛い」など大盛り上がりの子ども達でした。

えびの市産業文化祭に参加

2024/11/25
去る11月22日(土)にて、えびの市産業文化祭に参加しました。
園児の作品展示や以上児のえびの音頭、田の神さぁ音頭など
みんな楽しく踊りました。

ハロウィン集会

2024/11/22
10月31日(火)ハロウィン集会を行いました。
遊戯室ホールへ移動して園長先生の話を聞いて保育園を出発しました。
10時頃にコミュニティーセンターへ着きクラスごとに「トリックオアトリート」と
言いお菓子をもらいました。

うんどう会

2024/11/22
10月5日(土)に運動会を開催しました。
今年の運動会は、園庭ではなく飯野高校体育館を借りて行うことができました。
今年はフルーツをテーマにして、競技種目もさくらんぼのマンボ、フルーツ狩りに行こうよなど
室内での運動会となったことで、ご家族の皆様の応援も例年なく大変盛りあがりました。

野菜の苗植え

2024/05/07
栽培ものや身近な自然にかかわり、生長や変化に関心を持つ。

連休明けの5月7日(火)にて、保育園の専用畑にて、
野菜の苗(さつまいも、ミニトマト、キュウリ、パブリカ、オグラ、ピーナツ)等
たくさん植えました。
子ども達に見本の苗で植え方を教えて、子ど達は真剣な様子で大事に植えていました。
これから、水まきや追肥を行い少しずつ大きくなるので楽しみです。
 

今年度からスポーツ教室を始めました。

2024/05/07
今年度から専門講師に依頼して、子ども達の体力向上を目指して
スポーツ教室を始めました。体を思いきり動かし、友達と一緒に遊び、
いろいろなことを学んでいく楽しい教室です。
運動が苦手な子でも、専門講師が丁寧に指導します。
体験することで運動が大好きになります。

すみれ組の公開保育の様子

2023/05/11
5月9日(火)すみれ組の公開保育の内容は、
ねらいとしてシールを貼ったり、花紙を丸めたり微細運動を
楽しむ、春の生き物や植物に親しみながら制作を楽しむ。
活動の様子としては、絵本のてんとう虫を読んで、活動
のイメージが湧くようにする。
ふたつのグループに分かれて全員で花紙を丸めて、両面テープを
はがして丸めた花紙を貼る、てんとう虫のからだ部分をはりました。